いきなりですが、犬種で性格診断してもいいですか?

愛犬健康術

こんにちは。ケティコです。

先日、実家の愛犬のさらを連れてドッグランのある大きな自然公園へ行ってきました。

皆さんの愛犬はドッグランは好きですか?

ドッグランでは、多くの愛犬と触れ合うことができ、リードをつけずに自由にハッスルして遊ばせることができるのが醍醐味です。とはいえ、はじめましての多くの愛犬家が一同に利用していますので各ドッグランのルールを事前にしっかりと頭に入れておきたいところです。

今回、私が愛犬を連れて行った自然公園の広場では隙間がないほどの家族連れがバーベキューを楽しんでいたのが印象的でした。

いよいよ春ですね。

ドックランへ行くと、いろんな犬種と年齢の犬と出会うので、犬種や成長過程によって愛犬の社会性は本当に千差万別で比較できることで面白さがきわだちます。


私の愛犬はボーダーコリーという犬種の特性がもろにでます。いつきてもドッグランでお友達を作ってわちゃわちゃ遊びを楽しむタイプというより、じーっと飼い主の私を視野に入れて動いていて、なんだか仕事モードです。

皆さんの愛犬は どんな風にドッグランを楽しんでいますか?

そんな中でも同じ犬種のボーダーコリーのお友達がいたので犬同士のご挨拶をしていました。やっぱり同じ犬種のお友達に出会うと飼い主同士もあっという間に打ち解けてしまいますよね。

毛色や体格、性格の似ている点や、はたまた違う点を見つけてとても親近感が湧いてくるものです。

そこには何の垣根もなく、お互いの愛犬を愛おしい目で見つめてしまうのです。

今回の記事では、愛犬家なら関心度の高いそんな犬種の特徴にフォーカスします。犬種の特徴をそれぞれ長々と書いて読んでいる方を疲れさせたくはないので、お遊び感覚で使える便利なツールなどを一緒にみていきたいと思います。

それでは、春らしく軽やかにいってみましょう!

系統図さえ携えれば 今日から犬種博士


私が動物看護師の学校に通っていた頃、授業で何度と使っていたテキストには下のような犬種系統図が必ずついていましたが、見れば見るほど面白いのでここで少しご紹介してみたいと思います。


というのも面白いといった理由として、派生した犬種から類族性がわかれば、性格や習性がやっぱりどことなく似ているので、ドッグランへ遊びに行った時はぜひこの系統図をチラッとみながら「ははーん♡」と観察してみてください。


あの子とうちの子の新しい共通点も見えてくるかもしれませんよ。

こちらの無料アプリでは、気になる犬を感覚的にクリックすれば、その犬種の歴史から特徴、豆知識までサクッとわかる仕様になっていて楽しいですよ。

おうちの愛犬の犬種が生まれた歴史を辿り、特徴の学びが深まるのはもちろんのこと、ますます犬仲間のことも好きになれることでしょう。


‎Dog's Family
‎犬好きにはたまらない犬の図鑑、系統図アプリです。100以上の犬種の画像、動画とその系統を見ることができます。また各犬種の特徴(性格、体長、体重、寿命、原産など)や誕生の由来などのまめ知識も詳しく解説しております。さらに独自に調整した検索キーワードにより各犬種の画像・動画が効率よく検索できますので各犬種の写真・動画集と...

いきなり診断してもいいですか⁈ あなたを可愛い犬で性格診断


そして今回は、せっかく犬種のお話をしてきましたので、最後にこんな性格診断テストをご紹介してまとめにしようと思います。

犬種だの愛犬の豆知識だのといっても、やっぱり私たちは最終的には我が身に関心があるものです。

ということで、「あなたを可愛い犬で表現すると?!全8種類の犬種から、あなたの性格をワンちゃんで表現します。全部で12問、迷わず答えましょう。」という精密性格診断テストを是非やってみていただきたいと思います。


この占いの優れているところは、自己分析ができることはもちろんながら、さらにその結果から犬種の性格を知れて、ついでに隣にいる友達にもやってもらえば、お互いがわかり合えるというまさに一石三鳥なところです!

16TEST 精密性格診断テスト
16TESTは、性格分析の先端研究を取り入れた恋愛や適職、あなたの才能までも発見することのできる今話題の性格診断テストです。受験者の93%が当たると高く評価する診断テストで、あなたの強みや短所を発見し、統計的に才能分析まで行うので転職や自己分析などに使うことができます。あなたの性格傾向を16種類の動物で表現し、友達と共...


こちらの『16TEST 精密診断テスト』は真面目に適職を自己分析するときにも用いられるもので知名度と信頼性がともに高いようですのでお時間が許せば、是非16種類やってみるのもオススメです。

さて、いかがだったでしょうか。


愛犬家なら関心度の高いそんな犬種の特徴にフォーカスして、犬種の特徴をそれぞれ長々と書いて読んでいる方を疲れさせるより、今回はお遊び感覚で使える便利なツールなどを一緒にみてきました。


私たち飼い主が愛犬について楽みながら学びを深めてゆけば、それは自分の愛犬をさらに深く知って愛おしく思えることにつながり、それが将来的に愛犬の健康を守ってあげることにつながっていきます。



ここではそんなすぐには役立たないかもしれないけど、知っていれば必ず得をする脳内の「愛犬用 引き出し」を増やせるような内容を書いていきますよ。


またいつでも遊びに来てくださいね♡

それではまたここでお会いしましょう


ケティコでした



SEO

コメント

タイトルとURLをコピーしました